-
2022.09.08
【令和5年度新入局員募集】入局試験のお知らせ
令和5年度の入局希望者を対象とした入局試験を2022年11月5日(土)に実施致します。 受験に関して詳細をご希望の先生… -
2022.08.26
信州大学医学部附属病院【日帰り眼科手術】始動について
信州大学附属病院では多くの白内障患者が来院され年間700件程度の手術を行ってきました。ただ、地域の基幹病院… -
2022.06.20
【留学体験記】東京歯科大学市川総合病院 笠松広嗣先生
笠松先生が東京歯科大学市川総合病院へ国内留学をされて1年が経ちました。 コロナ禍での留学のため私たちも彼と会う機械に恵… -
2022.05.30
オンライン医局説明会のお知らせ
6/4(土)15時よりオンラインでの医局説明会を開催いたします。 眼科での研修に興味のある先生は是非ご参加ください。ト… -
2022.05.17
今年度初ウェットラボ
先日豚の眼、そして実際に手術で使われるものと同じ器具を使い手術の練習をするウェットラボが行われました。 新型コロナの流… -
柿原伸次医師(眼科学教室、大学院総合医理工学研究科博士課程 循環病態学教室)が、令和4年4月14日から17日に大阪国際会…
-
2022.04.19
本年度の新入局員の先生
本年度は伊東優衣先生、熊崎茜先生、富原竜次先生の3名の新入局員の先生を迎え、 新たなメンバーで2022年度の業務がスタ… -
2022.03.26
2021年度 お送りする先生方
本年も数名の先生方をお送り致しました。 若林真澄先生、平林一貴先生は松本市城東の平林眼… -
2022.02.15
角膜カンファランス2022@金沢市
2022年2月10-12日に石川県金沢市で角膜カンファランス2022が開催されました。 毎年2月に開催されているこの学… -
2022.01.18
網膜硝子体学会参加報告
明けましておめでとうございます。 少し前の話になってしまい申し訳ありませんが、12月に参加した網膜硝子体学会について報…